らくちんCDラベルメーカー22
らくちんCDラベルメーカー22 Pro
2020年4月17日(金) 発売
|
第35回ベクタープロレジ大賞にてパーソナル部門賞を受賞しました。 |
簡単操作で思い通りに オリジナルラベルをデザイン&印刷
『らくちんCDラベルメーカー』は、発売以来大変多くのユーザー様にご愛顧いただいている「元祖」BD・DVD・CDのディスクやケースを印刷できるラベルデザインソフトです。
専用ソフトならではの高度な編集機能に加え、写真やイラスト素材、プロが作成したテンプレートを収録。
誰でも簡単にオリジナルラベルを作成することができます。
バージョン22では、かならず使う「文字」機能の大幅強化。切り抜き機能をさらに使いやすく。 ディスク作成ソフトならではのコピー配置機能の強化など盛りだくさん!
進化した2020年度の「らくちんCDラベルメーカー22」をご紹介します!

らくちんラベルメーカーの詳細機能紹介
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バージョン22(2020年度版)の新機能
- ディスクに沿って文字をぐるりと変形!パターンを選ぶだけ
- 長体・平体に対応!「変形文字」配置
- 好きな場所で右クリック配置!文字入力がさらに便利に!
- 画像をぐるりとコピー配置がパワーアップ!
- 画像切り抜きがより速く!スライダーで一発調整!
- 画像切り抜きがより正確に!拡大鏡が見やすく、使いやすく!
- ディスクとケースに最適な印刷位置調整値を記憶
- らくちんナビからマニュアル呼び出し
- 素材を追加
- OCRでWEB画面や歌詞カードもテキスト化!
- 特別限定版 / Pro版 / 標準版 比較表
ディスクに沿って文字をぐるりと変形!パターンを選ぶだけ
文字の円周配置機能が簡単に!
パターンを選ぶだけ。ぐるりとディスクを円周する文字を素早く作成できます。
パターンはよく使用するものを登録しました。



動画で実際の動作をご覧ください
長体・平体に対応!「変形文字」配置
マウスでサイズと範囲を指定し文字を作成できます。
今までは文字ボタンをクリックして作成していましたが、マウス操作になることによって仕上がりをイメージしながら文字を作成できます。
長体、平体の文字はタイトルに最適です。素早く思い通りに作成しましょう。




動画で実際の動作をご覧ください
好きな場所で右クリック配置!文字入力がさらに便利に!
文字を追加したい場所を右クリックするだけで文字を追加できます。
今までは「文字ボタンをクリック⇒文字を入力し確定⇒文字がラベル中央に配置される⇒文字を移動」でしたが、「右クリック⇒文字を入力」だけで追加可能です。

画像をぐるりとコピー配置がパワーアップ!
画像の円周複写機能がパワーアップしました!
複写に加え、透過度のグラデーション、色変更、サイズ変更の3つの要素が追加!
よりグラフィカルにデザイン&配置が可能です。



動画で実際の動作をご覧ください
画像切り抜きがより速く!スライダーで一発調整!
色を選択するだけで背景を取り除くことができる切り抜き機能がパワーアップしました!
指定した色の近似値をスライダーで操作。切り抜き範囲を"見ながら"調整できます。

動画で実際の動作をご覧ください
画像切り抜きがより正確に!拡大鏡が見やすく、使いやすく!
画像切り抜きの拡大鏡がパワーアップしました。
マウスポインターの先にマス目を表示し、現在の位置をより正確に表示します。

ディスクとケースに最適な印刷位置調整値を記憶
今まで微調整した印刷位置はディスクとラベルで同じ値でしたが、それぞれ別々に記憶できるようになりました。
らくちんナビからマニュアル呼び出し
PDF形式のユーザーズマニュアルがらくちんナビから起動できるようになりました。
使用方法がわからないときにパパっと呼び出すことができます。
素材を追加
背景柄素材を150点、シェード図形を60点追加しました。


OCRでWEB画面や歌詞カードもテキスト化!
同梱の「撮メモ Pro 2」を使ってOCR文字解析が可能になりました。
例えばCDやDVDのジャケットなどの曲名、歌詞などをカメラで撮影して取り込めば、テキスト情報としてラベルデザインに再活用することができます。

特別限定版 / Pro版 / 標準版 比較表
「らくちんCDラベルメーカー22」は、「標準版」と「Pro版」「特別限定版」の3ラインアップ!
「Pro版」にはラベルデザインが簡単、便利になるたくさんの機能が搭載されているうえ、「なんでも画面キャプチャ&OCR [撮メモPro 2]」が同梱されています。
さらに「特別限定版」として、「Pro版」+「らくちんCDラベルメーカー活用ガイド」やイラスト素材1,000点など特典が盛りだくさん!メディアナビ直営ショップ限定商品をラインアップとなっております。
「特別限定版」と「Pro版」と「標準版」の違いをご紹介します。
左端の機能名欄にマウスを合わせると説明が表示されます。
| 特別限定版 | Pro版 | 標準版 | |
| 新規搭載機能 | |||
|---|---|---|---|
| 長体・平体に対応「変形文字」配置 New
縦長横長の文字を簡単に作成できます。
| ○ | ○ | - |
| 右クリック配置で文字入力 New
文字を好きな場所で右クリック配置できます。
| ○ | ○ | ○ |
| 自動で文字を円周配置 New
文字を円周配置を自動でおこないます。
| ○ | ○ | - |
| 画像円周配置 Up 画像をぐるりとコピー配置する機能がパワーアップしました。よりグラフィカルに。
| ○ | ○ | - |
| ディスクとケースに最適な印刷位置調整値を記憶 New ディスクとケースに最適な印刷位置調整値を記憶します。
| ○ | ○ | - |
| 写真を自由に切り抜き&合成 Up 写真を自由な形状で切り抜き。スライダーで切り抜き範囲を一発調整、さらに拡大鏡で見やすくなりました。
| ○ | ○ | - |
| らくちんナビからマニュアル呼び出し Up らくちんナビからマニュアル呼び出します。
| ○ | ○ | ○ |
| ラインアップごとに異なる機能 | |||
| 特別限定版 | Pro版 | 標準版 | |
| 写真に合わせて余白を自動アレンジ アレンジプレビューからワンクリック適用
| ○ | ○ | - |
| テレビキャプチャ機能 テレビ画面の映像をスマホで撮影→ラベルメーカーに読み込んで活用できる機能
| ○ | ○ | - |
| レーベルコピー機能の内蔵 市販のディスクなどをスマホで撮影→ラベルメーカーに読み込んでコピー印刷できる機能
| ○ | ○ | - |
| 台形補正機能 テレビ画面や紙の写真など斜めから撮影した画像を平面補正する機能
| ○ | ○ | - |
| お気に入りフォントの登録 いつも使うフォントを5つまで登録可能
| ○ | ○ | - |
| オブジェクトリスト表示 配置されているオブジェクトの一覧表示。重なり順も一目瞭然
| ○ | ○ | - |
| テキストの自動折り返し テキストボックスのサイズに合わせて、文章を自動折り返し。作品情報など長文入力時に便利
| ○ | ○ | - |
| テキストのぼかし縁取り 縁取り線では表現できない、柔らかな雰囲気の文字装飾効果
| ○ | ○ | - |
| テキストの円周配置 複数行のテキストをディスクの円周に沿って滑らかに配置!ディスクデザイン専用ソフトならではの機能
| ○ | ○ | - |
| 文字と写真の自動レイアウト 写真自動レイアウト機能がUP!文字と写真をワンクリックレイアウト!
| ○ | ○ | △ 写真のみ |
| 連続絵ラベル作成 複数巻のDVDトールケースの背ラベル作成に。1枚の画像を分割してカンタンに配置できる機能
| ○ | ○ | - |
| 背景柄の自動生成 クリック一つでオリジナリティあふれる背景柄を一発作成
| ○ | ○ | - |
| 画面撮影機能 パソコン画面に表示されているものを何でも撮影してラベルデザインに活用
| ○ | ○ | - |
| 目立ちタイトル タイトル文字と図形イラストを組み合わせて簡単にグラフィカルなタイトル文字を作成
| ○ | ○ | - |
| 「矢印」ツールでワンポイント装飾 図形ツールに矢印図形を収録
| ○ | ○ | - |
| 四角や円形、直線や矢印をワンクリックで装飾 図形をワンクリックで装飾できる便利な機能
| ○ | ○ | - |
| 収録素材/同梱ソフト | |||
| 特別限定版 | Pro版 | 標準版 | |
| 背景柄 | 150点 | 150点 | 150点 |
| シェード図形 | 60点 | 60点 | 60点 |
| 収録フォント ラベルデザインに使える書体を収録
| 標準フォント 3書体 |
標準フォント 3書体 |
標準フォント 3書体 |
| イラスト素材 | 1,000点 | - | - |
| 活用ガイド(PDF版) 基本機能から便利な使い方まで詳しく解説した公式ガイドブック
| ○ | - | - |
| 『SMACom Wi-Fi写真転送』 スマホユーザー必携。Wi-Fi経由でPCとスマホをつなぐソフト
| ○ | - | - |
| 『なんでも画面キャプチャ&OCR [撮メモPro 2]』 画面撮影機能として連携するソフト。動画の録画、PDFの取り込み・書き出しにも対応。
| ○ | ○ | - |














