HOMEに戻る 製品リスト サポート ユーザー登録 ダウンロード ショッピング 会社案内 プレスリリース サイトマップ
最終更新日:2024/3/11(月)
お知らせ
もっと見る
製品情報
もっと見る
サポート/アップデート
もっと見る


製品を詳しく知りたい方は 製品詳細

F A Q

【購入前のご質問】

 

Q1 . 「撮メモ」は、どのようなことができるソフトですか?

  Q2 . 無料体験版と製品版の違いは何ですか?
  Q3 . オフィスソフトは何に対応していますか?
  Q4 . 撮影した画像を管理することはできますか?
  Q5 .書き込みした画像を元に戻すことはできますか?

【使い方について】

  Q1 . 使用方法が記載されているマニュアルはありますか?
 

Q2 . 撮影した後に出る画面右下の案内(バルーン)を消すことはできますか?

  Q3 . ホットキーにPrintScreenキーを設定することはできますか?
  Q4 . 画像の保存枚数を増やすことはできますか?
  Q5 . WEBページの見えていない部分もスクロールしてキャプチャできますか?

【トラブル】

  Q1 . WEBサイトを撮影したのに文字の情報が取れませんでした。
  Q2 . デスクトップやアプリケーションにドラッグ&ドロップで画像を保存できません。
  Q3 . ライセンスキーが記憶されず、起動の度に体験版に戻ります。

【その他】

  Q1 . Twitter とは何ですか?
  Q2 . Evernote とは何ですか?

それでも問題が解決しなかったら・・・

ヘルプを参照なさっても解決の出来ない操作上のご質問、エラーによる動作不良等のご質問がございましたら下記弊社ユーザーサポート課までお問い合わせください。
なお、ユーザーサポートは正規登録ユーザーの方のみに限らせていただきます。

ユーザー登録は、インターネットでオンライン登録から行えます。こちらからご登録ください。

ご質問の前に、以下のご項目についてご確認ください。

ユーザーサポート窓口




─【購入前の質問】─
Q1.
「撮メモ」は、どのようなことができるソフトですか?


A1.
PCの画面を撮影することが出来ます。
撮った画像に文字や図形を書き込んで、メールやオフィスソフトに貼り付けることができます。ビジネス文書、マニュアルやプレゼン資料作成、気になるWEBページのスクラップなど、様々なシーンで活躍します。

質問の一覧に戻ります

Q2.
無料体験版と製品版の違いは何ですか?


A2.
無料体験版には以下の制限事項があります。

  1. 出力画像に「撮メモ」の透かしロゴが入ります。
  2. Twitter送信時に「#SatsuMemo」のハッシュタグが 付加されます。(製品モードではON/OFF設定可能です)
  3. 3.体験版はサポートの対象となりません。
無料体験版はこちらからダウンロードいただけます。

質問の一覧に戻ります

Q3.
オフィスソフトは何に対応していますか?


A3.
WordやExcel、PowerPointなど、ドラッグ&ドロップに対応しているほとんどのソフトウェアでご利用いただけます。

※NTT東日本の「光ソフトタウン」でのご提供の場合は、デスクトップや一部のアプリケーションでドラッグ&ドロップ出力ができません。

質問の一覧に戻ります

Q4.
撮影した画像を管理することはできますか?


A4.
できます。
撮った画像を撮メモ内で見ることができます。また撮影日時やサイズ、アプリケーション名などの情報からキーワード検索やソートができるので、画像の管理がラクチンです。画像の情報は、撮影時に自動で取得します。

質問の一覧に戻ります

Q5.
書き込みした画像を元に戻すことはできますか?


A5.
できます。
書き込みをしてもオリジナルの画像を変更することはありませんので、いつでも元に戻す事ができます。また、書き込んだ文字や図形を修正することもできます。

質問の一覧に戻ります



─【使い方について】─
Q1.
使用方法が記載されているマニュアルはありますか?


A1.
パッケージ版には、カラー9ページの「クイックスタートガイド」が付属します。
ダウンロード版ご利用者の方は、PDF形式の「クイックスタートガイド」をこちらのページからダウンロードしてご利用ください。

また、ヘルプファイルから使用方法を確認することができます。
「撮メモ」のメニューバーの [ヘルプ]-[ヘルプ]を選択するか、キーボードのF1キーを押すと参照することができます。

質問の一覧に戻ります

Q2.
撮影した後に出る画面右下の案内(バルーン)を消すことはできますか?


A2.
常駐アプリケーションの設定から可能です。

タスクトレイの常駐アプリケーションをクリックし、<設定(S)>を選択すると、「設定」画面が表示されます。
「クリップボードにもコピーする」のチェックを外すと、撮影後に案内(バルーン)は表示されません。

ただし、この設定をすると、撮影と同時にクリップボードにコピーはされなくなります。
クリップボードの詳細は撮メモのヘルプファイルから、[出力]-[クリップボードに出力する]の項をご覧ください。

質問の一覧に戻ります

Q3.
ホットキーにPrintScreenキーを設定することはできますか?


A3.
常駐アプリケーションの設定から可能です。

タスクトレイの常駐アプリケーションをクリックし、<設定(S)>を選択すると、「設定」画面が表示されます。
ホットキーの項目の【▼】ボタンをクリックし表示されたメニューから[PrintScreen]を設定します。
この方法で[PrintScreen]の他に、[Pause]、[Scroll]、[Escape]キーも設定可能です。

質問の一覧に戻ります

Q4.
画像の保存枚数を増やすことはできますか?


A4.
できます。
保存容量を増やすことで、保存できる画像の枚数を増やすことができます。

撮メモのメニューバーの<ツール(T)>-<オプション(O)>からオプションの画面を開きます。
「詳細」タブを選択し、保存容量の数値を設定します。
【保存容量を制限する】のチェックを外すと、保存容量を制限しません。

質問の一覧に戻ります

Q5.
WEBページの見えていない部分もスクロールしてキャプチャできますか?


A5.
出来ません。WEBスクロールキャプチャには対応していません。

質問の一覧に戻ります



─【トラブル】─
Q1.
WEBサイトを撮影したのに文字の情報が取れませんでした。


A1.
WEBサイトの文字の取得(テキストキャプチャ情報)は、Internet Explorer および IEコンポーネントのブラウザのみ対応しています。
URL情報はInternet Explorer および IEコンポーネントのブラウザ、Google Chromeに対応しています。
その他のブラウザおよびアプリケーションについては動作保証外となります。

質問の一覧に戻ります

Q2.
デスクトップやアプリケーションにドラッグ&ドロップで画像を保存できません。


A2.
「撮メモ」はドラッグ&ドロップで画像を添付できるほとんどのアプリケーションに対応しておりますが、OS の制限あるいは環境によってはご利用いただけない場合もあります。

画像を添付できるアプリケーションかどうかは、以下の方法にてご確認ください。

1.撮メモからデスクトップに画像をドロップあるいは、「ディスクに出力」で保存。
2.デスクトップに保存された画像を添付したいアプリケーションにドロップする。


また、NTT東日本の光ソフトタウン提供の「撮メモ」をご利用の場合、デスクトップや一部のアプリケーションにてドラッグ&ドロップで画像の出力ができないことを確認しております。本件は、光ソフトタウン提供サービスの仕様となります。「ディスクに出力」から画像の保存にてご利用ください。

質問の一覧に戻ります

Q3.
ライセンスキーが記憶されず、起動の度に体験版に戻ります。


A3.
以下の方法をお試し下さい。

1. 「撮メモ」をインストールします。
2. スタートメニューから「撮メモ」のフォルダを開きます。
3. 「撮メモ」を右クリックをし、「管理者として実行」を選びます。
4. ライセンスキーを入力します。

一度この手順でライセンスキーを入力すると、その後は体験版に戻ることはありません。

質問の一覧に戻ります



─【その他】─
Q1.
Twitter とは何ですか?


A1.
Twitterは、Twitter社が提供しているWebサービスで、ブログ、SNS、チャットの中間のようなシステムを持ちます。
「ツイート(つぶやき)」と呼称される短文を投稿し、他のユーザーと交流できるコミュニケーションサービスです。

ご利用にはTwitterのアカウント登録(無料)が必要です。
Twitterに関する詳細はTwitter社のWEBサイトをご覧ください。
http://twitter.com/


質問の一覧に戻ります

Q2.
Evernote とは何ですか?


A2.
Evernoteは、Evernote社が提供しているWebサービス/ソフトです。
画像や文書、音声など、様々な情報を『ノート』としてデータベースにバックアップでき、パソコンや携帯電話などの機器から閲覧できます。

ご利用にはEvernoteのアカウント登録(無料)が必要です。
Evernoteに関する詳細はEvernote社のWEBサイトをご覧ください。
http://www.evernote.com/


質問の一覧に戻ります


(C)2010-2015 MEDIA NAVI,Inc.
All rights reserved.