「GitMind Chat チーム」のご利用について

更新日:2024/5/15

この度は、「GitMind Chat チーム」をお買い上げいただきましてありがとうございます。

本テキストには、ご使用方法や、ご注意事項を記載しています。重要な事柄が記載されていますので、ご使用になる前に必ずご一読ください。

アカウントの有効化とチーム設定の手順

チームプランをご利用いただくにあたり、以下の対応が必要となります。

【A】管理者アカウントによるチームの作成とUIDのご連絡
【B】チームメンバーの招待
【C】チームメンバーの参加

【A】管理者アカウントによるチームの作成とUIDのご連絡

以下の対応をし、チームオーナー様の「UID」をご連絡ください。

    1. 「GitMind Chat」のスタート画面にアクセスします。
      https://gitmind.ai/jp/avatars
      GitMind Chatのスタート画面
      ログイン画面が表示されます。
      (表示されない場合は、右上の「ログイン」ボタンを押します)
    2. Apowersoft社のVIPアカウントにログインします。
      アカウントをお持ちでない方は「アカウントを持っていない 登録してください」からメールアドレスでサインアップ(アカウントの作成)を行ってください。
      アカウントの作成手順
      ❶ メールアドレスを入力
      ❷ 「送信」ボタンをクリック
      →しばらくすると「GitMind認証コード」という件名のメールが届きます。

      ❸メールで受け取った認証コードを入力
      ❹任意のパスワードを入力
      ❺「登録」ボタンをクリック
    3. ログインが完了すると、画面右上にアカウントのアイコンが表示されます。
      アイコンをクリックして表示されるメニュー内の「マイアカウント」をクリックします。
    4. マイアカウントのチーム設定画面にアクセスし、チームを作成します
      「私のチーム」をクリックし、次の画面が表示されたら「チームを作成」をクリックします。
    5. オーナーのUIDの確認
      「作成に成功しました」と表示が出て以下の画面になりましたら作成が完了です。
      作成したチームのオーナーのUID(赤枠部分)を確認の上、株式会社メディアナビの担当者までご連絡ください。
      内容を確認の上、ライセンス付与対応します。
      チーム名を変更する場合
      チーム名を変更したい場合は「メンバーを招待」の右の「…」をクリックし、「チーム名を編集」から変更します。この設定はいつでも変更できます。

【B】チームメンバーの招待

ライセンス付与完了の案内を受けたらチームメンバーの招待をしてください。

  1. 私のチームにアクセスし、チームメンバーを招待
    チーム管理画面(私のチーム)にアクセスします。
    https://gitmind.ai/jp/myaccount?subroute=my-group
    「メンバーを招待」をクリックします。
  2. 招待用URLをメンバーに送る
    「メンバーを招待」の画面が表示されたら「リンクをコピー」をクリックします。
    以下のような文字列がクリップボードにコピーされますので、メールやチャットなどに貼り付けて参加させたい他のメンバーに送り、参加を依頼してください。


    メディアナビがあなたを招待して、GitMindクレジットを共有しましょう https://gitmind.ai/jp/myaccount?********

【C】チームメンバーの参加

管理者から招待を受けたら以下の手順でアカウント登録とチーム参加をします。

  1. 管理者から連絡を受けたチーム参加用のURLを開きます
    ログイン画面が表示されます。
  2. Apowersoft社のVIPアカウントにログインします。
    アカウントをお持ちでない方は「アカウントを持っていない 登録してください」からメールアドレスでサインアップを行ってください。
  3. チームへの参加
    GitMind Chatにログインし、「チーム招待」の画面が出たら「今すぐ入会」をクリックします。
  4. 「私のチーム」に参加者の名前が表示されていることを確認できます
    チームに参加している間は、チーム管理者が契約している有効期間およびクレジットが適用されます。

GitMind Chatの利用方法と操作マニュアルについて

AIアシスタントを選択してチャットをする


GitMind Chatにログインをした状態で、以下のサイトにアクセスします。
https://gitmind.ai/jp/avatars
GitMind Chatのスタート画面
目的のAIアシスタントを選んでチャットを開始します。

AIアシスタントを自作する


「アシスタントを作る」から、自分好みのアシスタントを作成し登録できます。

ご使用方法について


「GitMind Chat」の操作方法は、以下のページをご参照ください。

GitMind AIガイド

弊社ホームページでもよくあるご質問等を掲載しておりますので、是非ご参照ください。
https://www.medianavi.co.jp/support/support.html

ライセンスの更新について

「GitMind Chat」の有効期限が終了すると、プラグイン機能など有料版の機能はご利用いただけなくなります。

継続利用の際は、弊社までお問い合わせください。

ライセンス更新に関するお問い合わせフォーム

クレジットについて

GitMind Chatの一部の機能を利用するにはクレジットが必要です。

ライセンス購入時にご利用ライセンスに応じたクレジットを付与しておりますが、足りなくなった場合は追加購入することもできます。

GitMind クレジットの追加購入

ユーザー登録について

ご登録いただいたお客様にはバージョンアップや新製品のご案内を差し上げます。
ユーザー登録は、インターネットでオンライン登録ができます。

ユーザー登録の際には、ご購入時のメールに記載のシリアル番号(Gから始まる7文字-6文字の英数字)をご入力ください。

オンラインユーザ登録はこちら

体験版をご利用の方は、製品版ご購入後、ご登録をお願いします。

ユーザーサポートについて

「GitMind Chat」の操作中に問題や疑問が生じた場合は、Apowersoft社へお問い合わせください。

GitMind Chatに関するお問い合わせ

また、弊社ホームページによくあるお問い合わせを掲載しております。ぜひご参照ください。
https://www.medianavi.co.jp/support/supinfo_product.html

それでもなおご不明な点がある場合は、ユーザーサポート課までお問い合わせください。
ユーザーサポートは正規登録ユーザーの方のみに限らせていただきます。
テクニカルサポートについてのご案内はこちらをご参照ください。

ご質問の前に、以下のご項目についてご確認ください。

ご使用中の製品に関するお問い合わせフォーム
https://www.medianavi.co.jp/support/supform_support.html

体験版をご利用の方は、サポート対象外です。

動作環境

対応OS
Windows(Windows 11 / 10)
Mac(macOS 11以上)
iOS、Android対応
※いずれもWebブラウザー経由でサービス利用可能
CPU / メモリ
ご利用のOSが推奨する環境以上
ディスプレイ
1024×768ドット、HighColorモード(32000色)以上表示可能なモニター
使用可能なAIモデルと消費クレジット
※使用クレジット数や使用可能なAIモデルなどは予告なく変更する場合があります。

【AIチャット】
本ソフトウェアの基本機能です。AIとチャットが可能です。
AI機能はモデル、機能、単語数に応じてクレジットを消費します。
有効期限付きクレジットは毎月リセットされ、永久クレジットより先に消費されます。

[AIモデル]
基本的なモデル:1回の応答につき1クレジットから(単語数・機能により変動)
応答が速く安定しています。クレジットの消費数を抑えて利用できます。
ChatGPT 4.0
Claude 3.5 Haiku
Gemini 2.0 flash
DeepSeek-V3
DeepSeek-R1

高度なモデル:1回の応答につき4クレジットから(単語数・機能により変動)
より高い理解力をもち、より良い応答を提供します。基本モデルに比べてクレジットの消費数は多く発生します。
ChatGPT 4.0 Pro
Claude 3.5 Sonnet
Claude 3.7 Sonnet Thinking
Claude 3.7 Sonnet
Gemini 2.0 Pro

[プラグイン]
ネットアクセスプラグイン
正確な回答を提供するリアルタイムウェブ検索機能を搭載します。このプラグインを有効にすると、グローバルな情報探索が可能になります。

GitMindマインドマッププラグイン
賢い会話要約とマインドマップ生成機能を搭載します。このプラグインを有効にして、複雑な情報を効率化しましょう。

画像解析プラグイン
AI画像認識&チャット機能を搭載します。このプラグインを有効にして、あなたの画像を分析し、さらにコミュニケーションしよう。

ファイルでチャットプラグイン
AIファイル分析。このプラグインを有効にして、ファイルをより深く理解しましょう。

リンクでチャットプラグイン
AIリンク分析機能を搭載します。このプラグインを有効にして、ウェブサイトのコンテンツから正確な情報を得ましょう。

【AI描画】
画像生成AIによる描画機能です。
速さ:60クレジット(UHDサイズ 180クレジット)
品質:80クレジット(UHDサイズ 200クレジット)
その他注意事項
※引換コード1つにつき、1ユーザーでの利用が可能です。(利用PCの台数制限はありません。)
※ご利用の際はアカウント登録(メールアドレス認証)をする必要があります。
※サービスの利用には安定したインターネット接続環境が必要です。
※有効期限終了後も継続利用の際はお買い求めの販売サイトにて追加のライセンス(引換コード)をご購入ください。期限内でも、引換コードを追加登録していただきますと、利用期限が延長されます。
※クレジットの追加は株式会社メディアナビまでお問い合わせください。
※クラウド製品の為、仕様やスペックは変更となる可能性があります。最新の情報はGitMind Chatの製品情報サイトをご確認ください。
https://www.medianavi.co.jp/product/gitmind-chat/gitmind-chat.html
↑ TOP