「GitMind Chat チーム」スタートガイド

更新日:2025/6/27

本テキストには、ご使用方法や、ご注意事項を記載しています。重要な事柄が記載されていますので、ご使用になる前に必ずご一読ください。

アカウントの有効化とチーム設定の手順

チームプランをご利用いただくにあたり、以下の対応が必要となります。

【A】管理者アカウントによるチームの作成とUIDのご連絡
【B】アクティベーションとチームメンバーの招待
【C】チームメンバーの参加

【A】管理者アカウントによるチームの作成とUIDのご連絡

以下の対応をし、チームオーナー様の「UID」をご連絡ください。

  1. 「GitMind」のトップページにアクセスします。
    https://gitmind.com/jp/
    GitMindのトップページ
  2. 画面右上の [ログイン] ボタンをクリックするとログイン画面が表示されます。
  3. Apowersoft社のVIPアカウントにログインします。
    アカウントをお持ちでない方は「アカウントを持っていない 登録してください」からメールアドレスでサインアップ(アカウントの作成)を行ってください。
    アカウントの作成手順
    ❶ メールアドレスを入力
    ❷ 「送信」ボタンをクリック
    →しばらくすると「GitMind認証コード」という件名のメールが届きます。

    ❸メールで受け取った認証コードを入力
    ❹任意のパスワードを入力
    ❺「登録」ボタンをクリック
    ※体験版をご利用の方も無料アカウントへのログインが必要です。
  4. ログイン完了後、画面右上のプロフィールアイコンをクリックして表示されるメニュー内の「マイアカウント」をクリックします。
  5. マイアカウントのチーム設定画面にアクセスし、チームを作成します
    「私のチーム」をクリックし、次の画面が表示されたら「チームを作成」をクリックします。
  6. オーナーのUIDの確認
    「作成に成功しました」と表示が出て以下の画面になりましたら作成が完了です。
    作成したチームのオーナーのUID(赤枠部分)を確認の上、株式会社メディアナビの担当者までご連絡ください。
    内容を確認の上、GitMind Chat引換コード(アクティベーションコード)対応します。
    チーム名を変更する場合
    チーム名を変更したい場合は「メンバーを招待」の右の「…」をクリックし、「チーム名を編集」から変更します。この設定はいつでも変更できます。

【B】アクティベーションとチームメンバーの招待

GitMind Chat引換コードを受領したら、アクティベーションを行い、チームメンバーの招待をしてください。

【重要】必ずご確認ください

次の手順でアクティベーションを行いますが、上記【A】の5の「チームの作成」が完了し、以下の画面になっていることをご確認ください。
次のような画面になっている場合は必ず「チームの作成」をクリックしてから次の手順にお進みください。
(チームを作成せずにアクティベーションを行うとチームの最大人数が反映されません。)
  1. アクティベーション
    まずチーム最大人数とクレジットを適用する為、アクティベーションを行います。チーム管理者アカウントでマイアカウントの画面に入り、左側のメニューの「アクティベーションコード」をクリックして入力画面を表示します。
    ライセンス取得ページで入手した「GitMind Chat 引換コード」(5文字×4の英数字)を入力し、[使用]をクリックします。キー入力が正常に完了すると「有料版に更新しました。」というメッセージが表示されたら登録完了です。(メッセージは数秒で消えます。)
  2. アクティベーション結果の確認
    アクティベーションが完了しているか確認するには、左側メニューの「ユーザーのプロフィール」をクリックします。
    「VIP Info」に利用期限が表示され、クレジットが加算されていれば、アクティベーションは完了です。
    【特典クレジット】
    利用期間限定のクレジットです。例えばGitMind Chat プロなど月間クレジット(利用期間が1ヶ月のみのクレジット)付与対象のライセンスの場合はこちらにクレジットが加算されます。

    【永久クレジット】
    利用期間の設定がないクレジットはこちらに加算されます。
  3. 私のチームにアクセスし、チームメンバーを招待
    チーム管理画面(私のチーム)にアクセスします。
    https://gitmind.com/app/user/my-group
    「メンバーを招待」をクリックします。
    以下の画面が表示されたら「了解」をクリックします。
  4. 招待用URLをメンバーに送る
    「メンバーを招待」の画面が表示されたら「リンクをコピー」をクリックします。
    以下のような文字列がクリップボードにコピーされますので、メールやチャットなどに貼り付けて参加させたい他のメンバーに送り、参加を依頼してください。


    【チーム名】のチームがあなたを招待して、GitMindクレジットを共有しましょうhttps://gitmind.com/app/user/my-group?********

【C】チームメンバーの参加

管理者から招待を受けたら以下の手順でアカウント登録とチーム参加をします。

  1. 管理者から連絡を受けたチーム参加用のURLを開きます
    ログイン画面が表示されます。
  2. Apowersoft社のVIPアカウントにログインします。
    アカウントをお持ちでない方は「アカウントを持っていない 登録してください」からメールアドレスでサインアップを行ってください。
    アカウントの作成手順
    ❶ メールアドレスを入力
    ❷ 「送信」ボタンをクリック
    →しばらくすると「GitMind認証コード」という件名のメールが届きます。

    ❸メールで受け取った認証コードを入力
    ❹任意のパスワードを入力
    ❺「登録」ボタンをクリック
  3. チームへの参加
    GitMind Chatにログインし、「チーム招待」の画面が出たら「今すぐ入会」をクリックします。
  4. 「私のチーム」に参加者の名前が表示されていることを確認できます
    チームに参加している間は、チーム管理者が契約している有効期間およびクレジットが適用されます。

ご利用できる機能について

本製品のライセンスでAIチャットからAI画像生成、マインドマップやホワイトボードまでGitMindの機能をすべてご利用いただくことができます。

AIチャットの利用方法

AIアシスタントを選択してチャットをする

ログインをした状態で、以下のサイトにアクセスします。
https://gitmind.ai/jp/avatars
GitMind Chatのスタート画面
目的のAIアシスタントを選んでチャットを開始します。

AIアシスタントを自作する


「アシスタントを作る」から、自分好みのアシスタントを作成し登録できます。

AI画像生成の利用方法

AIを使った画像生成をする

ログインをした状態で、以下のサイトにアクセスします。
https://gitmind.ai/jp/draw
GitMind AI画像生成
作成したい画像のイメージを文章で打ち込み「生成」ボタンを押すと自動的に画像生成が開始します。
設定ボタンから各種設定をすることで、よりイメージ通りの画像を生成することができます。

AIマインドマップ/ホワイトボードの利用方法

マインドマップやホワイトボードを作成

ログインをした状態で、以下のサイトにアクセスします。
https://gitmind.com/app/docs?lang=jp
GitMind マインドマップ(マイマインド)
こちらの画面からマインドマップやホワイトボードの作成ができます。

サポート情報・操作ガイド


詳しい操作方法やサポート情報は、以下のページをご参照ください。

GitMind Chatサポート(株式会社メディアナビ)

ソフトウェアのインストール

以下のサイトからは各種OS用の専用アプリや、Chrome用の拡張機能などをダウンロードすることができます。インストール後、アクティベーション済みのアカウントでログインをすることで製品版としてご利用いただくことができます。

GitMindダウンロードページ

ライセンス有効期限について

有効期限が終了すると、プラグイン機能など有料版の機能はご利用いただけなくなります。

継続利用の際は、追加のライセンス(GitMind Chat 引換コード)をご購入ください。

GitMind Chat 更新ライセンスのご購入

クレジットについて

AIなど一部の機能を利用するにはクレジットが必要です。

ライセンス購入時にご利用ライセンスに応じたクレジットを付与しておりますが、不足時には追加購入することもできます。

GitMind クレジットの追加購入

ユーザー登録について

ご登録いただいたお客様にはバージョンアップや新製品のご案内を差し上げます。
ユーザー登録は、インターネットでオンライン登録ができます。

ユーザー登録の際には、ご購入時のメールに記載のシリアル番号(Gから始まる7文字-6文字の英数字)をご入力ください。

オンラインユーザ登録はこちら

体験版をご利用の方は、製品版ご購入後、ご登録をお願いします。

ユーザーサポートについて

弊社ホームページによくあるお問い合わせを掲載しております。
https://www.medianavi.co.jp/support/sup/supgitmindchat.html

それでもなおご不明な点がある場合は、ユーザーサポート課までお問い合わせください。
ユーザーサポートは正規登録ユーザーの方のみに限らせていただきます。

ご質問の前に、以下のご項目についてご確認ください。

ご使用中の製品に関するお問い合わせフォーム
https://www.medianavi.co.jp/support/supform_support.html

体験版をご利用の方は、サポート対象外です。

動作環境

対応OS
Windows(Windows 11 / 10)
Mac(macOS 11以上)
iOS、Android対応
※いずれもWebブラウザー経由でサービス利用可能
CPU / メモリ
ご利用のOSが推奨する環境以上
ディスプレイ
1024×768ドット、HighColorモード(32000色)以上表示可能なモニター
使用可能なAIモデルと消費クレジット
消費クレジットの詳細はこちらのページをご確認ください。
消費クレジットについて(動作環境)
その他注意事項
※引換コード1つにつき、1ユーザーでの利用が可能です。(利用PCの台数制限はありません。)
※ご利用の際はアカウント登録(メールアドレス認証)をする必要があります。
※サービスの利用には安定したインターネット接続環境が必要です。
※有効期限終了後も継続利用の際はお買い求めの販売サイトにて追加のライセンス(引換コード)をご購入ください。
※クレジットの追加は株式会社メディアナビまでお問い合わせください。
※クラウド製品の為、仕様やスペックは変更となる可能性があります。
最新の情報はGitMind Chatの製品情報サイトをご確認ください。
https://www.medianavi.co.jp/product/gitmind-chat/gitmind-chat.html
↑ TOP