HOMEに戻る 製品リスト サポート ユーザー登録 ダウンロード ショッピング 会社案内 プレスリリース サイトマップ

大学生協ウェビナー・展示会開催情報

「GitMind Chat」は、全国120校以上の大学、300以上のゼミ・研究室でで利用されている、1年買い切り型のAIチャットです。
1つのライセンスでChatGPT、Claude、Gemini、DeepSeekなどの各種AIモデル切り替えて利用することができ、独自に学習させたオリジナルのアシスタントを作成することもできます。
個人での利用はもちろん、5名以上のチームでの利用も可能なため、個人の研究やゼミなどの授業での活用にも最適です。
ウェビナーでは、メーカー担当者によるデモンストレーションや、ゼミでの具体的な活用事例をご紹介します。ご質問も受け付けておりますので、ぜひご参加ください。

次回ウェビナーの申し込み

GitMind Chat Webinar

【ウェビナー概要】

  • 300以上のゼミ・研究室から活用事例を共有
  • 現場での生成AI活用事例や利用者レポート
  • 教員との対談・参加者ディスカッションタイムも予定

【開催情報】

  • 日時:2025年7月23日(水) 15:00~16:30
  • 配信方法:Zoom(アーカイブ配信未定)
  • 対象:大学のゼミ・研究室などをはじめとしたアカデミックな場での生成AI活用に興味のある方(GitMind Chatの利用状況は問いません)
  • 特典:当日ご参加の方全員へ「GitMind Chat 1,000 クレジット」進呈

※本ウェビナーは活用事例紹介というテーマの為、アーカイブ配信はできない可能性があります。 配信の確約はできかねますが、アーカイブ配信での参加を希望の方はその旨アンケートにご回答ください。 (特典につきましては対象外となります)

過去のウェビナー

【第4回】2025年5月26日(月)

Zoom開催/アーカイブ視聴はこちら

【第3回】2025年3月18日(火)

Zoom開催/アーカイブ視聴はこちら

【第2回】2025年1月23日(木)

Zoom開催/アーカイブ視聴はこちら

【第1回】2024年12月19日(木)

Zoom開催/アーカイブなし



GitMind Chat(大学生協ソフトウェアインフォメーション)に戻る