上のレイヤーが選択された状態でレイヤーの表示合成を変更した場合、画像がどのように変化するか一覧表にしました。レイヤーの表示合成を変更するには[レイヤーオプション]の項目をご覧ください。
上にあるレイヤー | 下にあるレイヤー |
![]() |
![]() |
合成結果 | 合成方法 |
![]() |
表示しない
非表示にします。下のレイヤーが表示されます。 |
![]() |
重ねる 上のレイヤーだけが見えます。 |
![]() |
乗算 上と下のレイヤーの画像を乗算して合成します。 |
![]() |
明るい方 上のレイヤーが下のレイヤーより明るい場合は上のレイヤーの色になり、暗い場合は下のレイヤーの色に合成します。 |
![]() |
暗い方 上のレイヤーが下のレイヤーより暗い場合は上のレイヤーの色になり、暗い場合は下のレイヤーの色に合成します。 |
![]() |
明度 上のレイヤーの明度に下の色相と彩度を組み合わせて合成します。 |
![]() |
色相と彩度 上のレイヤーの色相と彩度に下の明度を組み合わせて合成します。 |
![]() |
ハイライト 上と下のレイヤーの画像を足し算した値を合成します(値の上限は255)。上のレイヤーの明るい部分が白っぽく合成されます。 |
![]() |
差の絶対値 上と下のレイヤーの画像を引き算した差を合成します。 |
![]() |
オーバーレイ 下のレイヤーの明暗を活かしたまま、上のレイヤーの色を重ねます。 |
BACK | TOP | NEXT |